●ブラウン | 本来の力強く鮮やかな茶褐色 |
●サンディ | 木の持つ瑞々しく明るい淡黄褐色 |
●グレー | 時を経た木の静かで安定した灰褐色 |
●ダークグレー | 重厚で洗練された黒褐色 |
ハンディウッドは、サンドペーパーによる処理で汚れも補修可能です。 長い目で見るととても経済的です。
部材 | 商品名 | 厚み | 幅 | 長さ | タイプ |
---|---|---|---|---|---|
床材 | デッキ材 145 | 25 | 145 | 2000, 3000 | 開、閉 |
デッキ材 95 | 25 | 95 | 2000, 3000 | 開、閉、ムク材 | |
幕板 | ランバー材 | 25 | 50, 150 | 2000, 3000 | |
根太材・柱材 | ビーム材 | 50 | 50, 150 | 2000 , 3000 | |
ムク材 | 50, 100 | 50, 100 | 2000 | ||
下地材ビーム材 NF | 50 | 75 | 2000, 3000 | ||
下地材ZAM鋼材 ハット型 | 3000 | ||||
鋼製束 | 80~666 | ||||
ハンディウッド柱 | 450 | ブラウンのみ | |||
下地材QGP-L(簡単装着式) | 145開用 | ||||
床板固定クリップ QCS | 木根太用、金属根太用 | ||||
フェンス材 | ルーバー25 Aライン | 25 | 50~150 | 1000~3000 | |
ルーバー50 Aライン | 50 | 50~150 | 1000~3000 | ||
ルーバー25 ゼロライン | 25 | 50~150 | 1000~3000 | ||
ルーバー50 ゼロライン | 50 | 50~150 | 1000~3000 | ||
ルーバー25 Mライン | 25 | 50~150 | 1000~3000 | ||
部材 | エンドキャップ | ||||
下地材(簡単装着式) | |||||
床板固定クリップ | |||||
デッキ端部固定金物 | |||||
バンノウビス | |||||
固定用ブラケット | |||||
ジョイント用ブラケット | |||||
ボルトナット | |||||
ドリルビス | |||||
アルミ下地材 | |||||
柱固定金物 | |||||
振れ止め用アルミ角パイプ |
[単位:mm]
デッキ製作での工法の使い分け
ハンディウッド独自の施工システムです。 デッキ材の溝を利用して固定するため デッキ表面にビスの露出がなく、下穴加工も不要なため施工時間の短縮が可能です。 また、デッキ材1本だけの取り換えが容易な『拝み入れ』が可能。 その際、使用していたデッキ材は裏返して使うこともできます。
ハンディウッド独自の置き敷きタイプの施工システムです。 デッキグリップ材QGPをつないで、デッキ材をはめ込むだけでデッキが完成する簡単工法。 また、使用するのはQGPとハンディウッド材だけの省部材。 デッキ表面に露出するものがないので、美しく、安全な仕上がりです。
一般的な施工方式のため、特別な知識が必要ありません。 また、従来の再生木材は、その断面形状により ビス止め位置が限定される場合がありましたが、ハンディウッドは中空材であっても ビス止め位置が 5mm ピッチで選べるため、現場の状況に合わせた設計・施工が可能です。
デッキ材の溝を利用して固定する工法で、デッキ表面にビスが露出しないため、美しい仕上がりになります。 屋内・インテリアの施工に向いている工法です。
ジャパンメイドウッド専用の施工システムです。 デッキ材の溝を利用して固定するため デッキ表面にビスの露出がなく、下穴加工も不要なため施工時間の短縮が可能です。 QCS工法と同様に、デッキ材1本だけの取り換えが容易な『拝み入れ』が可能。 その際、使用していたデッキ材は裏返して使うこともできます。
木の質感を持つハンディウッドルーバーなら建物を豊かに演出します。
腐れ等がないため、高所にありメンテナンスが難しいルーバーに最適です。
厚みは繊細な 25mm とダイナミックな 50mm があります。
支持ピッチに合わせて3タイプの中からお選びください。
ハンディウッドは床板用の材だけでなく、50×75、50×100 mm といった根太用の材、100×100mmの柱材、ムク材等数多くのサイズ・規格を取り揃えています。 また、多くの部材がビス留めに対応しておりますので、天然木と同様に施工が可能です。 ウッドデッキだけでなく、フェンスや、チェアーやテーブルなど、幅広い施工に対応します。 他の樹脂デッキより一歩先を行く提案が可能です。
ハンディウッドの特徴はその『施工の簡単さ』です。
3種類の施工方法の中で最も簡単な方法では、専用プレートにハメ込むだけで、デッキが完成してしまいます。
必要な部材は専用プレートとデッキ材のみで、工具も必要ありません。
自分で施工すれば大きなコストダウンにつながります。
また、天然木と同じように施工ができますので、複雑な形状のウッドデッキやフェンスも製作が可能です。
下記のFAX用紙・メールにてお問い合わせください。 ※品番・数量を明記頂けますようお願い致します。