何も塗らずにいると |
⇒ |
でも、塗料を塗るのは面倒。 |
⇒ |
最初から |
こうして
は、誕生しました!!
「天然保護塗料:ウッドロングエコ」が 国産の杉にあらかじめ塗ってあるウッドデッキ材なのです!
天然の保護塗料だから、防腐剤や石油系の用材が一切入っていません!
科学製品などによって引き起こされるアレルギーなどの心配がありません。
お子様やペットにも優しい。
土壌汚染や周りの植物を枯らしてしまう心配なし。
設置状況や木の種類にもよりますが、何も塗らずにいると数年で作り直すことに ...。
しかし、木もちe-デッキは安全で長持ちなウッドデッキ材です。
【ウッドロングエコの実績】
日本での実績は10年! なぜなら日本にやってきたのがごくごく最近だからです。
しかし ... スウェーデンでは60年以上も前に施工されたログハウスが今でも健在です。
カナダの国立公園の木製看板にも採用され地中に埋めた部分にも効果がありました。
通常の外部塗料だと、
必要になってくるのが面倒な”塗り直し” ...。
しかも、その度に色々費用がかかってきます。
しかし、木もちe-デッキなら塗り直しの必要がございません!
木もちe-デッキは、木材の表面をコーティングして防腐効果を出すものとは違い、木の表面を酸化させて腐朽菌の進入を防ぐタイプの仕上げなので
塗り直しが必要ありません! とっても経済的なのです!
通常の外部塗料だと、何か塗ってある見た目と感触になりますが、木もちe-デッキは
木そのものの ぬくもり をそのままに保ちます。
また、時間が経つとブラウングレーの落ち着いた風合いになります。
木もちe-デッキは、国産の杉材ですので、一般木工用器具で簡単に施工できるんです。
施工後の変更も楽々!
完全天然素材!
塗り直しがいらない
ウッドロングエコは浸透性のある塗料なので、雨・紫外線の湿潤を繰り返すことにより木材に浸透するため、塗り直しやメンテナンスが不要です。
長持ち
ウッドロングエコを塗ることで、木材の表面を酸化させ、腐朽菌が付きにくくなり、材が長持ちします。
安全
ウッドロングエコは自然・体に優しい素材なので、土壌・水質汚染を起こしません。
石油系の商品に見られるアレルギーなども引き起こしません。
比べてみよう!!
必要なもの :マスク、手袋、シンナー、有機溶剤
きれいに塗るには技術が必要!二度塗り、三度塗りが必要!
素手でOK! 手袋もマスクも必要ありません!
後始末は、お湯と石けんで手・道具を洗えばOK!
溶く
ウッドロングエコを溶かすときは、金属製のバケツは使わないでください。
(ウッドロングエコは弱酸性のため、金属が錆びることがあります。)
ウッドロングエコの粉末を小分けして使わないでください。
塗る
塗り残しが無いよう、2度塗りをオススメしています。
●木材に塗った後
●木材を貼る前
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全・長持ちの木もちeーデッキだからこその多彩な用途!! 是非お試しください。
厚さ (T) |
幅 (W) |
長さ(L) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1800 | 2000 | 2100 | 2400 | 2700 | 3000 | 3300 | 3600 | 3900 | 4000 | ||
30 | 105 | - | - | - | - | - | WDEE-002 | - | - | - | WDEE-001 |
40 | 90 | - | - | - | - | - | WDEE-004 | - | - | - | WDEE-003 |
40 | 140 | - | - | - | - | - | WDEE-006 | - | - | - | WDEE-005 |
90 | 90 | - | - | - | - | - | WDEE-008 | - | - | - | WDEE-007 |
※打ち消し線のサイズは売切れ ※上記は規格サイズです。 [単位:mm]
品質 …木もちe-デッキは、次のような基準で選別しています。
ねじれ | 無 |
---|---|
腐 | 無 |
フォークリフトのツメ跡 | 無 |
横反り | 少 |
抜け節 | 少 |
入り皮 | 少 |
年輪のささくれ | 少 |
カンナのかけ残し | 少 |
![]() アリクイとは枯れ枝付近にカミキリムシが卵を産みつけ、生まれた幼虫が木材を食べた後のことです。時々、黒ありがその穴にいるのでアリクイといわれています。少々見た目は良くないのですが、シロアリとは関係ありません。強度も問題がなく、腐りでもありません。 |
![]() 死節などが乾燥・カンナ掛け肯定で抜け落ちてできた穴。軽微なものはしょうひんとして可としております。 |
![]() 写真のような反りが出ます。軽微なものは商品として可とします。 |
![]() 乾燥剤を使用しておりますが、われが出ます。芯まで届くような割れが入った場合は、ウッドロングエコを再塗布してください。 |
※多少のトビ傷、死節、ムシ傷が含まれる場合がありますが、強度上の問題はありません。
乾燥剤を使用してありますが、天然材のため多少の割れ、曲がりが生じることもあります。
ウッドロングエコの再塗装が必要なケース
ウッドロングエコを塗布する木材の条件
下記のFAX用紙・メールにてお問い合わせください。 ※品番・数量を明記頂けますようお願い致します。