石材

石の専門家が、現代空間に見合うシックな色の<自然石>素材を世界各地から集めてきました。生活風土に根付いた自然石を、生産地で厳選しているからこそのラインナップです。

ヨーロッパの街並みの一画を切り取ってきたかのような、歴史を刻んできたアンティークもあれば、現代住宅にマッチするモダンな色合いとナチュラル感のあるものまで様々。

石の専門家が選りすぐった世界各地の<自然石>

石の専門家が、現代空間に見合うシックな色の<自然石>素材を世界各地から集めてきました。生活風土に根付いた自然石を、生産地で厳選しているからこそのラインナップです。

ヨーロッパの街並みの一画を切り取ってきたかのような、歴史を刻んできたアンティークもあれば、現代住宅にマッチするモダンな色合いとナチュラル感のあるものまで様々。

<自然石>は、石の採れる層によって色合い・表情が異なります。色幅・大きさなどもバラつきがあります。1つたりとも同じものはありません。天然資材だからこその味わいを楽しんでいけるのも、<自然石>ならではなのです。


こだわりの<自然石>は、どれも個性を持った銘石

自然石は長い時間をかけて育まれた<大地のめぐみ>そのものです。

石の専門家自ら石材のルーツを辿り、現地の採石場を訪ね、岩肌に切り出した原石の塊をも自分の目で見て手触りを確認。
石材採掘が盛んな周辺の街には石造りの建物が広がり、独特の生活風景を生み出しています。

手作業を大切にしています

生産地では、大きな岩のような石を一定の厚みに加工。それも手作業による加工を大切にしています。産地ごとに異なる上質な自然石を「敷く」「積む」「据える」といった用途別に、雰囲気の違いに合わせて専門家が加工指示し、品質管理しています。


おしゃれに仕上げる敷き方のポイント

<自然石>はサイズや厚みにばらつきがあります。
おしゃれに美しく敷く(設置する)ためには、最初に全て取り出し、大きさごとに仮置きすることをおすすめいたします。

石の高さ、表情、色合いをみて、仕上がりをイメージして仮置きすると作業がしやすくなります。目地は多少広めにとっておき、数量は少し余分をみておくと安心です。

設置後は、石畳の周りや隙間に砂利、人工芝などを敷き詰めると、ヨーロッパ調の雰囲気に仕上がります。水はけがよくなる上、雑草対策にもなります。


石材ラインナップ

敷石・石畳

ヨーロッパで使用されていた本物の石畳や、アンティーク調に加工された敷石もございます。

商品一覧はこちら 

化粧砂利

ガーデニングの本場ヨーロッパでとれた化粧砂利・コブル(玉石)

商品一覧はこちら