【樹脂デッキ】彩木

天然木のような風合いと、子供が裸足で遊べる安全な空間。 人工木材の彩木 ウッドデッキは、天然木の質感を再現し、優れた耐候性を有するローメンテナンス製品です。 また、熱くなりすぎずささくれも無いので子供が裸足で遊べる安心安全なウッドデッキです。
【樹脂デッキ】彩木の特徴
天然木の見た目と手触り
天然木のリアルな質感。 彩木ウッドデッキの表皮は、本物の天然材から型を取ったウレタン樹脂を使用しています。 パターンは10~30種類程度あり、デッキを施工した際同じパターンが無機質に並ぶことがありません。 木目は深めの凹凸が施されており、触った際に指や手のひらに適度な感触が残り、天然木と見間違うほどの仕上がりです。
メンテナンスが容易で美しさが長く続きます
彩木のウッドデッキは高耐候性のトップコートを塗布しています。 屋外で7年間外気に触れても、木材特有の変色・劣化はほとんどありません。 水に強くカビやシミが発生しにくく、万一汚れてしまった場合にも、水洗いで簡単に汚れが落ちます。 当然、天然木材の悩みの種であるシロアリの心配もありません。
また、彩木のウッドデッキに用いられる硬質低発砲ウレタン樹脂は、断熱材の10倍近い密度を持っています。 アルミにウレタンを被覆させた構造により、外装建材としての強度はもちろん、コンクリート並みの寸法安定性を持っています。 伸縮率が少ないため、長年にわたって設置当初の形を維持します。
熱上昇・ささくくれもなく安全
彩木のウッドデッキは木材よりも熱容量の少ない、高密度の発泡ウレタン樹脂で表面を覆っています。 直射日光を当て表面温度を測定する実験では、表面温度の上昇は暖房カイロ程度まで抑えられました。 彩木のウッドデッキは、夏でも熱くなることなく、子供が安全に歩いたり、遊んだりすることのできる空間を作ることができます。

熱伝導率 | |
---|---|
彩木(ウレタン樹脂) | 0.03W/m・k |
木材 | 0.15W/m・k |
延焼を抑える難燃性ウレタン
彩木ウッドデッキは、製造メーカーと大手ハウスメーカーの共同試験において、建築基準法で定められた「屋根・飛び火試験」の条件をクリアしています。 火が発生した場合、火元がいち早く炭化するため、自己消化を促し、燃え広がることを抑えます。 ウッドデッキ以外の彩木シリーズも難燃性のウレタン樹脂を使用しています。
またこの素材は、断熱材として使われるウレタンでもあるので、屋上に敷くことで断熱効果もあります。 屋上や2階に敷いても軽量なため、耐震面でも負担が少なくてすみます。
【樹脂デッキ】彩木のスペック
材質 | 硬質低発泡ウレタン樹脂 |
---|---|
規格品 | 1サイズ(3010mm)両端被覆 |
■カラー
![]() 唐茶(からちゃ/ KR) |
![]() 桧皮(ひわだ/ HW) |
![]() 古木(こぼく/ KB) |
![]() 白茶(しらちゃ/ SH) |
NEW カラー
![]() シルバーグレー |
![]() グレージュ |
製品 | 項目 | 試験方法 | 結果 | 基準値 |
---|---|---|---|---|
彩木シリーズ共通 | 促進耐候性試験 | JIS K5400(1990)9.8.1 | 2500時間で色差(⊿E値)=1.6 | |
サンシャインカーボンアーク灯式 | ||||
※色見本板(単色)にて実施 | ||||
耐酸性試験 | 1%硫酸水溶液に240時間浸漬 | 膨れ、剥がれを認めない | 膨れ、剥がれがなきこと | |
耐アルカリ性 | 1%苛性ソーダ水溶液に240時間浸漬 | 膨れ、剥がれを認めない | 膨れ、剥がれがなきこと | |
燃焼試験(酸素指数法) | UL-94 HBF(発泡材料) | HF-2 | ||
人工木材の彩木 ウッドデッキ | 曲げ試験 | JIS A 5721(プラスチックデッキ材)に準拠 | き裂・割れなし | (1)き裂、割れがないこと |
※ネジ直止め固定ピッチ450mm | たわみ量=1mm | (2)たわみが3.5㎜以下 | ||
局部圧縮試験 | JIS A 5721(プラスチックデッキ材)に準拠 | き裂・割れなし | き裂・割れがないこと | |
衝撃試験 | JIS A 5721(プラスチックデッキ材)に準拠 | き裂・割れなし | き裂・割れがないこと | |
滑り試験 | JIS A 5721(プラスチックデッキ材)に準拠 | 滑り材始動時の荷重(最小値)N | 長さ方向、幅方向とも | |
長さ方向=197.1 幅方向=219.7 | 98.1N(10kgf)以上 | |||
磨耗試験 | JIS A 1454に準拠 | 600~700回転の間でウレタン露出 | ||
JIS K 7204に従って行った | ||||
キャスター性試験 | JIS A 1454に準拠 | 試験終了時のへこみ量 | 性能グレード3に相当 | |
(A法軽荷重) | 最大:0.20㎜ | (五段階評価(0-4)で上から2番目 | ||
平均:0.13㎜ | 最大 0.1-0.4㎜ | |||
1週間経過後のへこみ量 | 平均 0.0.5-0.2㎜ | |||
最大:0.18㎜ | (東京大学建築材料研究室HPより) | |||
平均:0.11㎜ | ||||
伸縮性試験 | 水平に設置し屋外にて暴露試験(コンベックスにて全長測定) | 試料:3010㎜ | ||
伸量の差:2.7㎜以下(表面温度80℃の場合) | ||||
実用熱膨張係数:15×10-6/℃ |
【樹脂デッキ】彩木のサイズ一覧
用途 | 型番 | サイズ | 備考 |
---|---|---|---|
床材 | BAZ314 | 34×145×3010 | 4本/セット |
調整束柱 | TGP3235 | 調整H寸法:325~350、調整束実寸:131~155 | アルミ製 |
調整束柱 | TGP3540 | 調整H寸法:351~400、調整束実寸:156~205 | アルミ製 |
調整束柱 | TGP4050 | 調整H寸法:401~500、調整束実寸:206~306 | アルミ製 |
調整束柱 | TGP5060 | 調整H寸法:501~600、調整束実寸:307~406 | アルミ製 |
大引材 | TDF20 | 70×80×3950 | アルミ製、カラー:ブラック |
根太材 | TDF21 | 105×68/40×3950 | アルミ製、カラー:ブラック |
根太材 | TDF22 | 61×68/40×3950 | アルミ製、カラー:ブラック |
調整クサビ | TDF23 | 樹脂製、カラー:ブラック | |
根太調整材 | TDF24 | 66×80 | アルミ製、カラー:ブラック |
床材エンドキャップ | TDF25 | 樹脂、カラー:唐茶/桧皮/古木/白茶 | |
大引きエンドキャップ | TDF4 | アルミ製 | |
ネジ | TDF9 | 4×45皿 | ステンレス製、カラー:唐茶・桧皮共通/古木/白茶 |
ネジ | TDF10 | 4×30ナベ | ステンレス製、カラー:ブラック |
ネジ | TDF11 | 4×16ナベ | ステンレス製、カラー:ブラック |
補修塗料 | AHTF1 | 100ml 筆付容器入り | 水性、カラー:唐茶・桧皮共通/古木/白茶 |
補修塗料 | AHTF1B | 100ml 筆付容器入り | 水性、カラー:唐茶・桧皮共通/古木/白茶 |
【樹脂デッキ】彩木の施工例
施工後に施工事例のお写真をお送りいただくと、クオカードをプレゼントいたします!