大日本ウッド ヒノキ
防腐防蟻加圧注入のヒノキ材(タナリスCY、AAC)

防腐防蟻加圧注入加工されたヒノキ(桧・檜)は、ウッドデッキ、ウッドフェンスなど屋外・エクステリアで使用するのに適した木材です。 加工性が高いため、木工の経験が少ないDIYの方でも容易に製作できます。防腐処理でおよそ10年以上保つ高耐久な材です。
サイズ一覧表 »
防腐防蟻加圧注入処理のヒノキの特徴



防腐防蟻加圧注入加工木材は、ウッドデッキ材・ウッドフェンス材として理想な材料です。
防腐処理で腐りにくく、白蟻にも強くなり、高耐久になるので、屋外に設置するウッドデッキに最適です。
高耐久で価格が安い。
加工性が高く、腐りにくい。
ヒノキ(桧・檜)の防腐木材を選ぶ際は注意が必要です。
- 「防腐木材」などと記載されている木材は表面を「塗布」するだけの木材の可能性があります。
- 品質が低い薬剤を使用している。
- にわか注入業者は内部まで100%含浸しない注入。
十分注意してください。
当社のグループ会社:大日本木材防腐(DMB)のJAS認証工場にて防腐防蟻加圧注入処理を 行っています。
ヒノキ(桧・檜)は古来から強度を持つ木と言われています。 総ヒノキの家は豪邸とも言われていました。 そのヒノキ(桧・檜)の特徴は、心材の高い耐久力と素晴らしい香り、ヒノキ風呂と言えば水に強い、木肌が美しいなど、世界でも評価される木材といえます。
ヒノキ(桧・檜)は防腐防蟻加圧注入処理をすることで更に耐久性が高まり、10年以上の高耐久を期待できます。 ウッドデッキ、ウッドフェンスなど屋外・エクステリアで使用する場合は最適な木材なのです。 さらに加工性が高いので、木工の経験が少ないDIYの方々でも容易に作製ができます。
加工性が高く価格が安い材としては、北米で製材をした材のレッドウッドやウエスタンレッドシダーなどがあります。
しかし防腐防蟻加圧注入のヒノキ(桧・檜)の高耐久・安さ・加工性が高いという特徴を鑑みれば、ヒノキに軍配が上がるのではと思います。
1 加圧式保存処理木材の製造工程
防腐防蟻加圧注入処理につきましてはこちらのページをご確認ください
2 JIS・JASに適合 安全性の高い防腐・防蟻剤
薬剤は「タナリスCY」、「AAC」のいずれかをお選びください。
タナリスCY - 世界的に普及している加圧注入用防腐防蟻剤。青緑色が2年ほどで飴色になる。AAC - ヤシ油由来の成分を主原料とした天然素材加圧注入用防腐防蟻剤。多少くすんだ無色
3 品質
木材一筋、創業100年を超える 大日本木材防腐(DMB)が選んだ高品質の木材を使用。
そのDMB本社工場(JAS認定・AQ認証取得)において、JIS基準(JIS A9002:木質材料の加圧式保存処理方法)に規定された方法で木材を処理しています。
防腐防蟻加圧注入処理を行っている会社の信頼の技術です
4 豊富なサイズバリエーション
ウッドデッキ、ウッドフェンス、東屋、パーゴラ、物置、木道、テーブルなどが製作できます。
5 納期 (約2~3週間)
※国産木材のヒノキ材は受注後に製材し、防腐防蟻加圧注入処理します。
※注意事項 納品後2週間以上放置すると反りや曲がり等の原因となります。 お早めに施工されることをオススメします。
6 価格
法人・事業者向け価格につきましてはお問い合わせください。
FAX: 047-470-9073
Email: co@lliebajapan.com
7 配送
■配送の場合■4t混載便またはチャーター便にてお届けします。(出荷元:名古屋)
送料:サイズ、数量、お届け先により異なるため、別途お見積りとさせていただきます。
※重量が重い場合はチャーター便で手配いたします。
※前面道路が5mより狭いときは必ず事前にご相談ください。
完成が近づきましたら担当者より納期相談のご連絡をいたします。
・日・祝日の配送ならびにお時間の指定はお受けできかねます。
・出荷時に送り状の番号をご案内しますので、運送会社のHPにて配送状況をご確認ください。
■引取の場合■
DMB名古屋工場(名古屋市港区)でのお引取り(送料不要)も可能です。
・引取対応時間:平日8:30~12:00 13:00~17:00
※お引取り・配送を問わず、出荷準備に掛かる日数は同じです。お引取りの場合も納期短縮はできかねますのでご了承ください。
防腐防蟻加圧注入のヒノキ材の施工例
施工後に施工事例のお写真をお送りいただくと、クオカードをプレゼントいたします!