アマゾン アンジェリーナ【在庫限り特価】

【在庫限り特価】アマゾン アンジェリーナはソフトウッドよりも 安い、当社ではコストパフォーマンス No.1 のデッキ材です。
販売価格 33万円 →24万円前後/立米
- 耐久性:
- ★★★☆☆
- 加工性:
- ★★★☆☆
- 防 虫:
- ★★★☆☆
- 価 格:
- ★★★★★
- 希少性:
- ★★★★★
- 安定性:
- ★★☆☆☆
アマゾン-アンジェリーナの特徴
リーベがリリースした日本初のアンジェリーナは、ハードウッドで最安クラスのデッキ材です。
なんと、ソフトウッド並みの価格設定です。 ハードウッド・ソフトウッドのデッキ材の中で、最もコストパフォーマンスが良い材と自負しています。 是非ともお試しください。
- 当社 No.1 の コストパフォーマンス
-
レッドシダーに比べ 40% コストダウン ↓
アンジェリーナ 6.3万円
レッドシダー 11.0万円
※2400×1800 のデッキ製作の予算比較
40% Down ↓ - 高い耐久性
- アンジェリーナの耐久性は、現地での経験則では、全くメンテをしない状態で約10年ほどの耐久性と言われています。 強度に関しては、重構造用目的や車輪のスポークに用いられているほどの木材です。 また、現地ではプールサイドのデッキに使用されており、水に強い木材であると言われています。
- 特徴的な木肌
- アンジェリーナの銘木的な木肌はその表面の模様から、英国では旋盤細工用木材、洋傘の柄、ビリヤードで使うキューの柄などに用いられる高級な木材です。
[注意] 乾燥すると毛羽立ちが発生しますので、この点をご留意ください。 -
比重 | 曲げ強度 (kg/cm²) |
せん断面強度 (kg/cm²) |
縦圧縮強度 (kg/cm²) |
|
---|---|---|---|---|
アンジェリーナ | 0.83 | 1042 | 99 | 485 |
ウエスタンレッドシダー | 0.33 | 541 | 60 | 353 |
日本杉(スギ) | 0.38 | 650 | 60 | 350 |
日本檜(ヒノキ) | 0.41 | 750 | 75 | 400 |
アマゾン-アンジェリーナのスペック
商品名称 | アンジェリーナ |
---|---|
樹種名 | - |
科目 | マメ亜科 |
原産地 | ブラジル |
材色 | 褐色 |
比重 | 0.83 |
曲げ強度 | 1,042(kgf/cm²) |
圧縮強度 | 485(kgf/cm²) |
せん断面強度 | 99(kg/cm³) |
縦圧縮強度 | 485(kg/cm³) |
ヤング係数 | 93.5(tf/cm²) |
基準含水率 | 12~15% |
参考耐用年数 | 7年以上(目安) |
上記の値は基準値です。 天然木材のため、すべてが均一ではございません。
アマゾン-アンジェリーナの見積フォーム・FAX見積書
ウッドデッキの作り方動画
アマゾン-アンジェリーナの品質基準・注意事項
下記は、当該デッキ材固有の注意事項だけを抜粋して記載させていただいております。 弊社の木材に関する品質基準は、『デッキ材・木製フェンスの品質基準』 にて詳細に記させていただいております。 ご確認のほど宜しくお願い致します。
色・色合い | 材により濃淡が異なります。 また特徴的な模様が浮かぶことがございます。(写真1参照) |
---|---|
毛羽立ち | 毛羽立ちや逆目はあります。 ササクレとも関連しますが、素足で歩行する箇所への使用は避けてください。(写真2参照) |
節・ヤニ | ほとんどありません。 |
辺材(シラタ) | 含んでいるものがあります。 デッキの面材として使用する場合には、辺材部分が少ない面を下にして張るようにしてください。 |
曲がり・反り | 弊社基準内のものはあります。 |
ササクレ | 出ることがあります。 また、経年変化により出やすくなってゆきます。 素足で歩行する箇所への使用は避けてください。 |
経年変化 |
紫外線に当たると経年変化でいったん色が褐色になり、 その後きれいなシルバーグレーに変わってゆきます。(写真3参照) |
画像をクリックすると拡大表示します。
![]() [写真1]色合い |
![]() [写真2]毛羽立ち |
![]() [写真3]経年変化後の床板 |
アマゾン-アンジェリーナの施工例
施工後に施工事例のお写真をお送りいただくと、クオカードをプレゼントいたします!