砂利安定材(グラベルフィックス)

グラベルフィックスプロは、砂利のお悩みを解決!
●ハイヒールが埋もれてしまう。
●旅行用カートが上手く進まない。
●轍ができてしまい、自転車や車いすの移動が不便。
●自動車の駐車スペースにも砂利を使いたい。
★10枚以上なら送料無料!!
自宅の庭や公共スペースで砂利を検討しているお客様、必見アイテムです。
※2022.1カラーがホワイトからグレーに変更されました。(画像は旧カラーが混ざっています。)

業者・工務店・建設会社・造園会社・エクステリア会社向けのグラベルフィックスプロ(砂利舗装材)は、砂利保護材マット、砂利保護材マットと言われています。

» 法人価格は、こちらへ問合せ

まずはこちらの動画をご覧下さい



グラベルフィックスプロの施工イメージ
グラベルフィックスプロの施工イメージ

用途別の参考使用例

住宅アプローチ、住宅庭、屋外庭園、駐車場、
車両用道路、歩行道路、公園など。


グラベルフィックスプロの参考使用例
グラベルフィックスプロの参考使用例

砂利敷きのアプローチや駐車場に最適

「Gravel=グラベル(砂利)」を充填することで地盤が「Fix=フィックス(安定)」し、一見砂利道なのに とても歩きやすくなる 画期的な砂利地盤安定材の商品です。 浸透性に優れているので水はけを良くし、雨水を地中に帰す働きもあります。

特許第5565821号(登録日:平成26年6月27日)

特徴とメリット

グラベルフィックス

1.環境にやさしい

原材料はリサイクルのポリプロピレンから作られ、「再生可能なエコ商品」です。

2.優れた浸透性!

優れた浸透性

グラベルフィックスは雨水を地中に浸透させる事を目的としています。
庭はアスファルトなどの硬い塗装でふさがれると水が浸透せず、道路に溢れ出してしまいます。
砂利なら太陽の照り返しが少なく、ヒートアイランドの防止にもなります。
そこで、その砂利を固定して安定させるグラベルフィックスが開発されたのです。

3.優れた強度

優れた強度

砂利を入れない状態で耐荷重 約100t/㎡。
特殊なハニカム構造により、頑丈で均一な構造を作り出しています。大型車でも乗り入れ可能です。

4.簡単にカット可能で「施工」がラクラク

整地後に敷設、砕石・砂を充填するだけの「簡単施工」です。 曲線でも、障害物でも鋸(のこ)で簡単にカットできます。

5.メンテナンスフリー

メンテナンスフリー

底面には砂利を下に逃がさないための不織布シートがついています。
これにより施工後も砂利が逃げないので、砂利が少なくなるということも殆どありません。
不織布は防草効果もあり、雑草を抑制します。
水は浸透(180L/㎡・S)しますので、水溜まりにもなりません。

仕様

原材料 ポリプロピレン製
生産国 オランダ 製造工場:プラハ ISO9001
本体寸法 1176mm×764mm×32mm
本体重量 1.53kg(1枚あたり)
セル構造 六角形ハニカム構造
セル直径 42mm
セル個数 530個/1枚当たり
セル壁厚 最上部=0.8mm 最下部=1.4mm
※強度を上げる為、セルの壁はベベル構造になっています。
耐荷重 約100t/m²(砂利を充填していない状態)
砂利充填後(目安):約300t/m²まで
※砂利や施工方法等により差が生じる可能性があります。
施工気温 -20度~70度
付属品 不織布、施工要領書、施工DVD
備考 砂利は付属していません。 ※砂利は3~16mm程度を入れてください。
5~7mm程度の小さな砂利の方が充填しやすいですが、車両が乗り入れる場所はタイヤの溝に入ってしまうので10mm以上が推奨です。

ラインナップ

グラベルフィックスプロ
砂利地盤安定材 砂利舗装材 グラベルフィックス プロ 1176×764×32mm 約0.9平米 BERA
商品コード : 12048081-001
販売価格 : 5,600 円前後
グラベルフィックスプロ
砂利地盤安定材 砂利舗装材 グラベルフィックス プロ [10枚セット] 約9平米 BERA
商品コード : 12048081-003
販売価格 : 48,000 円前後

施工方法

施工方法

路盤改修

1.路盤改修

路盤改修は気候条件や想定される荷重等によって異なります。
※現場に合わせた路盤改修をして下さい。

転圧・整地面の管理

2.転圧・整地面の管理

砂をしっかりと転圧して下地作りを行います。 転圧後、整地面の不陸を除去して下さい。

シートの接合と敷設

3.シートの接合と敷設

グラベル フィックス プロシートの両サイドの均一にはみ出している不織布を重ねながら接合・敷設して下さい。 敷設安定性の確保と雑草抑制効果を上げる為に重要です。

切り取り

4.切り取り

切り取りが必要な部分は、鋸を使用してカットして下さい。 その際は出来る限り隙間を作らないように注意して下さい。

砕石充填

5.砕石充填

3~16mm径の大きさの1種類、もしくは2種類の砕石を充填して下さい。

仕上げ

6.仕上げ

レーキを使用して丁寧に充填して下さい。 不陸が無ければ無い程、施工後の落ち葉やゴミの掃除が軽減されます。 シートを見えないようにする際は、さらに砕石を敷設して下さい。

※施工要領書、施工DVDを用意しております。


注意事項

  • お使いのモニターの設定状況により、実際の色味と異なる場合があります。
  • 製品の仕様は予告無く変更する場合がございます。
  • 保管の際は、直射日光の当たる場所での保管は避け、屋内に保管して下さい。 また、ゆがみ防止の為横積みで保管し、たて積みは避けて下さい。
  • 紫外線により劣化するので、ハニカム部分の上に 10mm 程度砂が乗る(ハニカムが見えなくなる)ようにして下さい。 5mm程度本体が欠けたとしても、強度にはほとんど影響はありません。
  • 砂利専用の安定材です。砂利以外のもの(砂・土含む)は入れないで下さい。