砂利安定材(グラベルフィックス)

グラベルフィックスプロは、砂利特有のお悩みを解決! ●ハイヒールが埋もれてしまう。 ●旅行用カートが上手く進まない。 ●轍ができてしまい、自転車や車いすの移動が不便。 ●自動車の駐車スペースにも砂利を使いたい。 自宅の庭や公共スペースで砂利を検討しているお客様、必見アイテムです。
まずはこちらの動画をご覧下さい


用途別の参考使用例
住宅アプローチ、住宅庭、屋外庭園、駐車場、車両用道路、歩行道路、公園など。


砂利敷きのアプローチや駐車場に最適
「Gravel=グラベル(砂利)」を充填することで地盤が「Fix=フィックス(安定)」し、一見砂利道なのに とても歩きやすくなる 画期的な砂利地盤安定材の商品です。 浸透性に優れているので水はけを良くし、雨水を地中に帰す働きもあります。
特許第5565821号(登録日:平成26年6月27日)
特徴とメリット
1.リサイクル樹脂
原材料はリサイクルのポリプロピレンから作られ、「再生可能なエコ商品」です。
2.優れた浸透性
雨水を地中に浸透させる事を目的としています。 自然の原理は雨水が地中に浸透し、ゆっくりじっくり、ろ過され地下水として地球へ帰りますので、植物・地中生態を改善します。 グラベルフィックスプロは雨水を地中に帰す「地球にやさしい商品」なのです。
3.優れた強度
特殊なハニカム構造により、頑丈で均一な構造を作り出しています。大型車でも乗入れ可能です。
4.簡単にカット可能で「施工」がラクラク
整地後に敷設、砕石・砂を充填するだけの「簡単施工」です。 曲線でも、障害物でも鋸(のこ)で簡単にカットできます。
5.メンテナンスフリー
砂利を敷いているのに、轍(わだち)やくぼみができません。 トラック・自動車・バイクはもちろんの事、車椅子でも走行可能です。

仕様
原材料 | ポリプロピレン製 |
---|---|
生産国 | オランダ 製造工場:プラハ ISO9001 |
本体寸法 | 1176mm×764mm×32mm |
本体重量 | 1.53kg(1枚あたり) |
設計価格 | ¥4,500(¥5,011/m²) |
セル構造 | 六角形ハニカム構造 |
セル直径 | 42mm |
セル個数 | 530個/1枚当たり |
セル壁厚 | 最上部=0.8mm 最下部=1.4mm ※強度を上げる為、セルの壁はベベル構造になっています。 |
耐荷重 | 約100t/m²(砂利を充填していない状態) 砂利充填後(目安):約300t/m²まで ※砂利や施工方法等により差が生じる可能性があります。 |
施工気温 | -20度~70度 |
付属品 | 不織布、施工要領書、施工DVD |
備考 | 砂利は付属していません。 ※砂利は3~16mm程度を入れてください。 5~7mm程度の小さな砂利の方が充填しやすいですが、車両が乗り入れる場所はタイヤの溝に入ってしまうので10mm以上が推奨です。 |
施工方法

1.路盤改修
路盤改修は気候条件や想定される荷重等によって異なります。
※現場に合わせた路盤改修をして下さい。

2.転圧・整地面の管理
砂をしっかりと転圧して下地作りを行います。 転圧後、整地面の不陸を除去して下さい。

3.シートの接合と敷設
グラベル フィックス プロシートの両サイドの均一にはみ出している不織布を重ねながら接合・敷設して下さい。 敷設安定性の確保と雑草抑制効果を上げる為に重要です。

4.切り取り
切り取りが必要な部分は、鋸を使用してカットして下さい。 その際は出来る限り隙間を作らないように注意して下さい。

5.砕石充填
3~16mm径の大きさの1種類、もしくは2種類の砕石を充填して下さい。

6.仕上げ
レーキを使用して丁寧に充填して下さい。 不陸が無ければ無い程、施工後の落ち葉やゴミの掃除が軽減されます。 シートを見えないようにする際は、さらに砕石を敷設して下さい。
※施工要領書、施工DVDを用意しております。
注意事項
- お使いのモニターの設定状況により、実際の色味と異なる場合があります。
- 製品の仕様は予告無く変更する場合がございます。
- 保管の際は、直射日光の当たる場所での保管は避け、屋内に保管して下さい。 また、ゆがみ防止の為横積みで保管し、たて積みは避けて下さい。
- 紫外線により劣化するので、ハニカム部分の上に 10mm 程度砂が乗る(ハニカムが見えなくなる)ようにして下さい。 5mm程度本体が欠けたとしても、強度にはほとんど影響はありません。
- 砂利専用の安定材です。砂利以外のもの(砂・土含む)は入れないで下さい。
ラインナップ

商品コード : 12048081-001
販売価格 : 4,800 円(税込)(税抜 4,364 円)



商品コード : 12048081-003
販売価格 : 45,001 円(税込)(税抜 40,910 円)