ウッドデッキの束柱・根太を作りましょう

ハードウッド・樹脂木の束柱・根太に対応します。

法人・大工・リフォーム・建築会社・造園会社の方々ならば、ウッドデッキの束柱・根太の作り方は簡単です。
束柱と根太の「水平」が一番問題です。

束柱・根太を取り付けよう!

※樹脂ウッドデッキの基礎は鋼製束・プラ束&金属根太がメインです
束柱を立てる
大引き工法

束石を全て置き終えたら、束柱を立てます。その後、根太を取付けます。 根太ピッチは600mm程度(※構造により変動します。)

基礎石に束柱を立て、束柱の側面に根太を止めます。

基礎で水平を出していない場合は、束柱が立った時点で水糸を張り、 根太が水平になるように水平機等も使って調整しつつ、束柱に根太をネジで止めてください。

もちろん、根太から束柱が飛び出さないように!マイナス10mmが基本です。

根太から束柱が飛び出さないように

基準となる1列を、家側につくる。→高さや根太の長さ・水平は正確に!!

基準となる1列を家側につくる

上記を基準に対して、水平にデッキの外側の根太をはりめぐらす。

水平にデッキの外側の根太をはりめぐらす

水平のヒント:
ここで基礎石で水平をとっても良い。
砕石の量で水平の調整してください。
ここで水平をとらない場合は、土台で水平を出してください。

ウッドデッキ作りは水平を取ることがとても大切!

床板を支える根太を張る、基本的には床板に対して直角になるようにする。

根太をはる

サンドイッチ工法と大引きの作り方

90×90mmの角材を根太で(大引と言う)使用してウッドデッキを施工する方法もあります。

羽子板付きの束石に90角を設置し、羽子板と90角をビスで連結します。
その90角の上に床材を留めて完成です。

簡単な施工方法ですが、一点注意は、水平を取るのに少々苦労することです。
サンドイッチ工法ならば、束柱の高さがバラバラでも比較的、水平が簡単に調整できます。

次は、根がらみを取り付けよう!

ウッドデッキの作り方(目次・概要)

  1. ウッドデッキの作り方(目次・概要)
  2. 土台を作りましょう!
  3. 束柱を立てて根太を取り付けよう!
  4. 根がらみを取り付けよう!
  5. 床板を張ろう!
  6. 参考図面ダウンロード